fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

ウェディングバック

2007.06.02 07:36|手仕事
a0093264_8502482.jpg
~最高の一日のお手伝い~


9月に結婚するパートナーの友人から「白いバック」のオーダーを受けました。
「白いバック」
そう、ウェディングドレスを着た時に持つバックです。
そんな嬉しいオーダーに「もちろん出来るわよっ!」と答えた私ですが、
大人しすぎず、派手すぎず、花嫁さんらしいバックが出来るか不安はあります。
ドレスも見ないで作るのは不安があるので、
今後、少しずつ彼女と打ち合わせを重ねようと思います。
彼女の最高の一日のお手伝いが出来ますように・・・。

因みに、この写真↑は私の結婚式のものです。78歳のイタリア人の叔母(元テーラー・洋裁のプロです)に作って貰ったハンドメイドのドレス。何と45年前のウェディングドレス(パートナーの親戚着用)を私の為に作り直して下さった物なんです。とても温かい最高のドレスでした。将来、娘が出来たら是非伝えていきたい一枚です。

ranking.png→人気ブログランキング参加中。クリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント

>ゆみたんさん
これはイタリアの役所婚の式場なんですよ。
私はキリスト教信者ではなく、教会での挙式は出来ないのでローマで一番人気の式場に決めました。
一方がローマ市民なら使用料はタダ、という嬉しい会場です。ただ、お食事会に費用はかかるのですが日本に比べると5分の1の費用で済みました。

バック作るの、私も楽しみです。
9月までには出来上がると思いますので是非ご覧下さい♪

>みささん
ウェディングのお手伝いが出来るなんて本当に嬉しいです。
そんな一日を花嫁さんにも味わっていただけるように、意に沿ったバックを作ろうと思います。

そうなんですよ、以前家の不用品を出品しようと思ったときは申込みできたのですが海外在住者は手数料が要るという事でやめましたが、今回手数料も払うぞ!と決心して申し込もうとしたら「現在は・・・」との事で申込みできませんでした。残念です・・・(泣)。

まあ、映画のワンシーンのようですねえ。ご主人も、なあんて素敵!
花嫁さんのバッグを作るなんて、夢のあるオーダーですね。
楽しみです。

(*ゝω・*)ノコンチャ☆・゚:*:゚
オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
Acotoneさんのウエディングドレス(´ー*`)キラーン
素敵です〜i-80しかもハンドメイドドレスだなんて・・・
いいですね(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!
 バッグもどんなものになるのかしら((o(^∇^)o))わくわく
>彼女の最高の一日のお手伝いが出来ますように・・・
ここの1文。とっても素敵。。(*´ェ`*)ポッ
心にφ(*'д'* )メモメモ物です(ノ´∀`*)
頑張ってくださいね(ノ´∀`*)

それにしても。。。ネットショップ大変ですね(*´□`)
色々と問題が・・・
yahooも海外からの方たくさんいらっしゃるのに、
新規ではできないなんて・・(。-`ω´-)ンー 
でも、先でも楽しみにしてますね(ノ´∀`*)
p(´∇`)q ファイトォ~♪
非公開コメント