fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

キラキラつけて~

2009.07.28 06:34|製作中


今日は朝から生地屋へ。
家からバスで30分程の道のりだけれど・・・バスが来ない!
んなワケでまた半日仕事。

イタリアのバスには時刻表なんてあってないようなもの。
そんなワケで今日は暑い太陽の下、出発から1時間もバス停で待ちぼうけ~。

帰りは帰りでまたバスが来ず、待ちぼうけ~。
1時間炎天下で待った時バス会社の人が・・・

「401(仮ナンバー)番線来ないんで、501番を401番に変更します~。
401番ご利用の方は501番のバスにどうぞ~」

(↑しかも始発駅だけで連絡)

バスの行き先表示は「501番」。
しかしなぜかルートは「401番」という状況。

イタリア人、スゴイ。適当だ・・・。
501番だと思って乗り間違える人多数。
だからと言って、運転手に文句を言う人はいない。謎だ・・・。

こんな事↑が普通に起こって、
ルートを知らない運転手のバスが走る位の町だから・・・
ローマって本当にいい加減なんだけれども、
気楽で住みやすい所でもあります。





で、帰宅後、手仕事。
今日も出掛けたり他の事をしてたりしてたらあまり進まず。
borse2079.jpg

フリフリにキラキラつけただけ~。
あと、別口のバッグの布を裁断。

そうしたら鋏が壊れてしまいました(泣)。
手仕事する人はローラーカッターを使用する人が多いのでしょうが、
私はこれまでずっと鋏を使っています。
しかも一見切れなさそうなステンレスの鋏です。

こちらのメルカートで購入した安~い鋏なんですが、
それはもう抜群の切れ味で重宝していたのです。

ネジが壊れてしまって修理は出来そうにありません。
明日から手仕事どうしようかな・・・。

スポンサーサイト



コメント

Re: タイトルなし

>stella cadenteさん
> この状況で文句を言う人がいないって、すごいですよねー!
↑外国人が多くいたのでそれで文句言う人がいなかったのかもしれません。
外国人大人しいです。
私も知らない土地ならドキドキするかもしりませんが、
ローマ市内ならどうにかなるだろう〜と思って気楽に構えてます。
遅刻に対して凄く罪悪感を持っていたのですが(日本在住時)、
今は「まぁ〜仕方ないさ〜」で乗り切れてます。
焦っても苛立ってもどうしようもない国、イタリア。

この状況で文句を言う人がいないって、すごいですよねー!
時間もあって、たいした用事もなければいいですが・・・アタシは、本来通るべき道を通らなかった時点でパニックです。
ローマのバスは1,2度しか乗ったことはないですが、土地勘が無いので、何故か行き先確認しても不安な気持ちになりましたwww
バス待ちで1時間も・・・ご苦労様でした〜。
非公開コメント