fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

オーダーのポケット

2008.04.09 06:18|手仕事
borse458.jpg
~うーん、どうだろう・・・~

オーダーバックなんですがね・・・
私は気に入っているんですがね・・・
気に入っていただけるかな、と
かなり不安。
実はオーダーは毎回不安。

borse459.jpg
~うーん、うーん~

まずは仕上げます。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

negozio.jpg
スポンサーサイト



コメント

>Jamさん
Jamさんにそういっていただけるとちょっとだけ自信になります。ありがとうございます。
私も昨日ネットショップでオーダーしたんですが、”この人なら!”と思い、”おまかせで”という感じのオーダーをしました。やっぱりその人の作風やセンスを信じているからできることですよね。私も少しはそう思われているのかな・・・と思うと・・・やっぱり緊張(笑)です。
がんばります。

もうすぐNYですね!NYは寒いイメージがあるけれど、日本と同じように春なのでしょうか。素敵な旅を〜。

>ようこさん
こちらのポケットはセンターで分かれています。
もう少し太い糸でしたいのですが(家庭用ミシンの糸って細いですよね)、やっぱり家庭用ではこれが限度のようです。

ようこさんはそういうふうにご自分の作風を守ってらっしゃるのですね!私も早く自分の作風を決めねば、と思います。オーダー全力で頑張ります。

>mi-yanさん
mi-yanさんの作品素敵だから、オーダーされる方の気持ちわかります。既にあるものを再作成なら気も幾分かは楽なんですが、まったく新しい形と色合いって緊張しますね。そうそう、価格も悩みます。この程度の物でこの価格って既製品なら安く買えるぞ、とか自分自身で思ってしまったり・・・ハハハ。

オーダー緊張しますが、一つずつ勉強ですね。
お互い頑張りましょう♪

ACOTONEさん、オーダーをもらえるってことは、それだけ認められていて、ACOTONEさんの手作業から生まれる作品が愛されているって証明です!
それがわかるだけに不安だったりするわけなんでしょうが・・・私はまだACOTONEさんの作品、二つ持ってますが、本当に縫い目を見るだけで、心が温かくなりますよ。一生懸命作ったんだなってのが伝わるんです・・・世界に一つしかないんだって思ったら、幸せに思います。。。。

こんにちは♪

このポケットは仕切らず大きいのですか?ボタンが付いてるからいい感じで出し入れできてgood!だと思いますよ〜☆
オーダーは有難いけど難しい、ですよね。どこまでご希望を聞くか・・・自分の作風とかけ離れないよう微妙に誘導してみたり・・・(苦笑)。甘えない、全力でやる、でしょうか。

またまた同感・・・

恥ずかしながらこんな私でもオーダーを頂く事があります。
そして毎回不安です。かなり!不安です(苦笑)
考えすぎて疲れたり、何度も作り直したりして・・・。
もちろんプロではないので、価格を決める時もかなり!悩みます・・・。
「ぼったくりと思われないかしら・・・」とかね・・・
何事も経験を積んで自信をつけていくしかないんでしょうか・・・
最近Acotoneさんのブログを読んでると、一緒に「うんうん、そうだそうだ」と頷いていることが多いです。
非公開コメント