fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

わぁ~ビックリ

2008.04.08 21:18|はじめまして
borse456.jpg
~驚いたプレゼント~

今日は朝から天気が悪かったけれど
生地を買いに行かないといけなくって、
午前10時半から出掛けていました。

買物を終え、どんよりした天気のなか我が家に到着すると、
珍しく、我が家のポストに荷物が。
誰だろう~?

Acotoneブログ1周年記念プレゼント企画で当選されたMieさんからでした!
え?え?え?

開封すると何とも嬉しいお手紙が。
そして、私の事を考えてくださったプレゼントが入っていたのです!

borse457.jpg
~資材いっぱい(一部)~

こちらでは資材が手に入りにくいでしょう、
という事で、こんな沢山の素敵な資材を送って下さいました。
私が使ったこともないようなキュートな品々も多く、
私の手にかかるとかわいそうだな~と思ったり。
でも、新しい世界が生まれるかもしれないし、使うの楽しみです。

何だかとっても嬉しくって、
天気はどんよりしているけれど、
私の心は晴れ晴れで、嬉しくって、
食事を取るのも忘れこうしてブログにUPしています。
Mieさん本当にありがとうございます。

そして、無事荷物が届いた事にもホッとしております。
イタリア、荷物紛失1度や2度ではございませんので(笑)。
嬉しいな、嬉しいな。


ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

negozio.jpg
スポンサーサイト



コメント

>Mieさん
やっぱり今年のMieさんは一味違いますね!(笑)
これも大吉のおかげ。

本当にありがとうございました。
とっても嬉しくって、まだまだ手を付けられそうにありません。大事に大事に使わせていただきたいと思います。

>teaさん
シンガポールってどんな所なんだろう〜と想像します。
世界の手芸屋さんを巡ってみたいですねぇ〜。
シンガポールの場合は日本からの輸入品ですが、イタリアの場合はフランスからの輸入品が多いので、ちょっとリッチ気分になります(あくまでもイメージ)。生地も、フランスやイタリアの物が多く日本育ちの私には何か特別のような気がするのですが、実はMade in Japanと同じ事なのですよね(笑)。

リンクありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

こんなに喜んでいただけて、私のほうこそなんだか嬉しくなってしまいました^^
レース、Acotoneさんの手でどんな風に使われるのかとても楽しみです

荷物、無くならなくてラッキーだったんですね
今年の私はやっぱりひと味違うかも!?

海外にいると資材がなかなか手に入らないですよね〜
なんでもそろう日本ってすごいってあらためて感じました。
ワタシが住んでたシンガポールでは欲しいものが売ってると、思ったら日本からの輸入物だったりしました。
イタリアだと・・・でも、逆に日本で手に入らないようなヨーロッパの素敵な生地が手に入ったりですよね〜
素敵な資材の送り物、とっても嬉しかった気持ち、伝わりました^^

リンクの件ありがとうございます。
こちらも頂きますね♪

非公開コメント