>dangoさん
やっぱり厳しいんですねぇ〜。
見にいけたら良いな〜。
踊りか・・・もう踊ってないな・・・6年も。
踊れないだろうなぁ〜いいなぁ〜うらやましい。
あ、もちろん踊りますよ♪
レッスンのグループでは・・・無理なんです。
曲が野球拳の曲(指定)なので(^^;)
相変わらず厳しいです。
なので、あくまでプライベートで楽しむのじゃ〜!
チームは企業連で【扶洋サロン】という所です。
はっきり言って、オバチャンチームです(^^;)
バリバリの祭り踊りですが、安い参加費でOKなので、今年もガンバリマス。
ぜひ見に来てね!
>dangoさん
そうなんです、今夏は3ヶ月の帰省です。
(仕事の事を忘れていたので、2ヶ月半の帰省になるかもしれませんが・笑)
松山祭り、dangoさんは踊らないんですか???
レッスンのグループで参加とかは駄目なんですか???(そういう面でも厳しいのでしょうか?)
8月11〜13日頃松山に居たら見に行きますね〜。どのチームのご指導をされるのでしょうか???
3ヶ月の帰国ならスポーツクラブにも通えそうです。
何だか楽しみです♪
>kokkoさん
最近の母は「目が見えない」とかで(笑)、ミシン使っても綺麗に縫えないみたいなんですが、昔の母は綺麗に縫ってたんだなぁ〜と驚いています。これはずっとずっとずっーと着ていきたいと思います。
この夏は帰省します♪
しかも長期です。
しかも大親友の居る観音寺に遊びに行って、一緒にバックを作るんですよ♪
おお〜!
時代を経て、なお受け継がれる布地。
手作りならではやね〜。
・・・てか、今夏は3ヶ月帰省?!
たっぷりやね。
今年は、松山祭りの振り付け指導をすることになりそうです。
あくまで指導だけ(^^;)
振り付けは別の先生がしてくれるそう。
ちは〜
お母様の作られたブラウス。。。
それを大切にずっと着続けてる とっても素敵なこと。
にしても体型も変わらないのも素敵♪
ミシンの縫い目ほんとすごいです
この夏は帰省できるの?
よかったね♪
>ようこさん
おはようございます。
帰省されてたんですね。お帰りなさい。
色んな事で刺激を受けたり、充実した時間を過ごしたりすると、もっともっと手仕事頑張ろう、楽しもうって気になりますよね。そして新しい作品が生まれたり♪
今日から(?)手仕事再開でしょうか?また商品UP楽しみにしています。
こんにちは!京都へ千葉へと帰省しておりました。忙しい中でも日々手仕事、すごいですね!私はミシンしてる時の方が短いってくらい日々雑務に追われておりまする(反省)。思い出の生地・・・素敵な思い出ですね。お弁当バックもバックと巾着のセットも可愛いです♪私も帰省してお友達とエンジョイした幸せ気分が減らない内に?制作始めるぞ!と今誓いました(苦笑)。