fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

ワケありなんで・・・完成

2008.03.11 18:13|手仕事
borse402.jpg
〜マルクタバックようやく完成〜

マルクタバックようやく完成しました。
仕上げなければ!と思っていたんですが、
色んなバックに手を出しているとなかなか機会がなく、こんなに時間がかかってしまいました。
ワケがあって(下記参照)、昨日は作りかけバックが出来なかったんで時間が出来てこの「マルクタバック完成」という事になります。

borse403.jpg
〜詳細こんな感じ↑〜


ワケって言うのはね・・・

朝、郵便局で発送を済ませて、チェントロ(ローマ中心地)まで布を購入に行った。
午後12時45分、店到着。

ら、ら、ら「閉店」って布見てるのに追い出された〜〜〜。
(13時〜16時は昼休み閉店って店が多いんです。イタリア。)
ここまで電車で1時間掛けてきてるのに?

もう買うもの決めてるからってお願いしようと思ったら、

店員、店着(制服?)その場に脱ぎ捨てて行っちゃった・・・。

ガーン、ガーン、ガーン、ショック。

お馴染みの客ならどうにか言えば対応してくれそうだが、

新参者の私には・・・まだまだだ。

んなワケで、作りかけバックの裏地が買えず。

むなしく、牛乳だけ買って帰宅。
(牛乳だけ買いにわざわざチェントロ行ったのか?!)

もう次の開店時間16時まで待つ気がしなかった・・・。


そんなワケで、作りかけバックが完成しなかったので、マルクタバック完成!という事になったのでした。めでたし、めでたし♪
スポンサーサイト



コメント

>パピヨンさん
諦めが肝心な国イタリア、です。
イタリア人自身がそう言っています。
お店にどんな態度で出られても、それしかないからこちらが我慢するしかない、そこで我慢しているからこそ商売がそのまま成り立っているんだと思います。

今では随分慣れましたが、やっぱり最初は色々思わされる国でした(笑)。

>サトシさん
ありがとうございます。

>SOLEさん
SOLEさんの言われる通りのイメージで作りました。
この生地の素材はなかなかバックにならないのですが、良い形を思いついたな〜と自己満足中です。

お店で追い出された形になってしまい、イタリア生活凹みそうでしたが、少し強くなれたのか、2分後には気になりませんでした。牛乳買えただけでもヨシ・・・とします。

ステキな奥さんの略だったんですねぇ〜。
目指さなければ、ステ奥!!!!

今晩は
ステキなバック出来たの、そんな訳が有ったんですね、
日本では到底信じられない話です、
お国が変わればそんな事も有るんですか、
此方ならつぶれてます。

またブログ巡り中に立ち寄りました。
応援ポチッ!

このバッグ、夏の避暑地が似合いそうなイメージです。白の綿地のティアードスカートに麦藁帽子かぶって持つ感じ?ってわかりづらいよね(爆)

牛乳の為に1時間はきつい・・・
こっちの人は本当に商売っけがないよねぇーー。

ステ奥はステキな奥様の略です(。-ܫ-)ムヒ♡
非公開コメント