fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

Acotone相棒

2008.02.26 06:50|手仕事
borse369.jpg
知ってる人には当たり前。知らない人には目から鱗。

今日は色々あってバックが作れませんでしたので、
Acotoneの相棒をご紹介します。

しっかりしたバックを作ろうと思えば、生地はどうしても厚くなります。
しかし、ミシンは安価(1万円台です・笑)な家庭用。
パワフルさは求められません。厚手生地はすんなり縫えません。

厚い布セットして、ペダル踏んで
ヴゥーーーゥーゥーゥゥゥーー ダッダッダッダッダッと、
ミシン目が同じ所を何度も走ります・・・。
「あぁ~」とゴチゴチになった縫い目を解くのは嫌な作業。
しかし、この相棒↑を得てから、こんな事がなくなりました♪

borse370.jpg
この角度が問題らしいのです。(オレンジ矢印)

borse371.jpg
そこで相棒インッ!
前後を布と同じ高さにして「押さえ」を平行にすれば良いらしいのです。


もしかしてハンドメイドされる方には当たり前だった?
私、去年夏頃まで知りませんでした(笑)。
これを知ってから、ミシン仕事が順調に進みます。

さぁ、明日はバック作り頑張るぞ♪

スポンサーサイト



コメント

>nozominaさん
是非々一度お試しを!!
布の厚さが原因なら、この相棒が役に立ってくれると思います。
この挟んでいる物は、
縫い始めに使った場合も途中で差し込んだ場合も、ミシンの送り(?)の流れに沿って後ろに進んで行くので放っておいて良いですよ。

誕生日、そう!27日です(多分1日違い←何故かバッチリ覚えてます)。
覚えててくださってありがとうございます!!!!

>SOLEさん
そうなんです。相棒グッドジョブなんでーす。
ただの画用紙なのに、半年前から同じ相棒を使っています(笑)。これからもバンバン働いてもらいます。

プロフィールの写真、バカっぽさが私らしくてプロフィール写真に選ばれました。ヘラヘラ笑い続ける、この写真、私の実物に近いです。

>きっこさん
あ、知らないっていってくれる方が居てよかった、とホッとしています。何気ないことでもちょっとした事ですんなり行くようになる、私もこれを知ったときは驚きでした。
是非試してみてくださいね〜。
「結構ミシンを使う」とは聞き捨てならぬお言葉!
何縫われるんですか????またチラリとお教え下さい。

すごいーー。
うちにもふるーーーいミシンがあるのですが、
ががっがって進まないときがあって、、壊れてる!
っと思っていましたが・・もしや、これでいける?
試してみたいです。
が、このはさんでいるのは、縫うときはどうするの
でしょうか?

そして、、
お誕生日おめでとう!!!
(違いました?2日違いだったような・・。
 違ったらごめんなさーーーい!恥)

相棒グッジョブ!!
これはい〜ことを聞きました!ってハンドメイドしてないんですけどね(苦笑)

プロフィールのAcotoneさんの写真いいね♪
見るたびに元気になれそうだ!!

し、しりませんでしたぁ!
私、Acotoneさんとは比べ物にならない素人作業ですけど、結構ミシンは使うんです。
厚い生地だとホント困るんですよね!そうそう!!
これで解決なんですね!裏ワザを知れて嬉しいです。ありがとぅ〜
非公開コメント