~ハンモックバック~作っている途中で旦那に見せたら「ハンモック?」といわれたのでハンモックバックに命名。昨晩急にこんなの作りてぇ~と作ったバック。
縫い所は少なく、折り紙のようにパタパタと折って作りました。
大容量です。
エアロビシューズ+ハンドタオル3本入ってます。
薄いスカート生地2枚重ねなんですが、案外しっかりしています。
ただ、勢いに乗って作ってしまった為改善すべき所多々有。
中に入れるものが少量or小さい物大量だと、見るも無残なバックです(笑)。
この形好きなんですけどね・・・入れる物によってバックの表情が変わり過ぎ。
因みにこの生地お気に入りです。
25年位前から実家にあった生地で、母から貰いました。
ブログランキング参加中♪Marioooo Clicca!!!
スポンサーサイト
>dangoさん
最近の日本ではなかなか見かけない柄ですよね。
大柄で気に入ってます。
スカートにすると良さそうな柄です♪
>Jamさん
物を入れるとコロンコロン、物を出すとなんじゃこりゃ?の三角バックになってしまいます。作成途中がハンモックなだけで、最終的に出来上がった物はハンモックじゃないのですが、なかなかこのネーミング気に入ってます。
>ゆみたんさん
お久しぶりです。
日本の生地ですが、イタリアの熱い太陽に映えそうな色合いです♪
因みにモデルは私です。
>パピヨンさん
入れるものを考えなければならないバックって微妙ですが(笑)、このバックなかなか気に入ってました(→微妙に過去形。実は写真UPした直後に解きました)
何か評判が良いので(笑)、もう一度作り直そうかな、と思っている最中です。
リンクの件、ありがとうございます。
こちらもリンクさせていただきます。
宜しくお願いします。
>きっこさん
ハ、ハ、ハ〜ンモ〜ック ♪
作詞作曲きっこさん、私は振付を考えねば・・・。
このバックはもう夏!ですね。
これからまた、黒いイタリア人が増えますね。
きっこさん宅も海派?ですか?我が家は全く興味なしです。
我が家には驚くべき年代物の生地がわんさかあるんです。
母がむかーし生地屋で働いていた時に購入した物が殆どなんですが、買うだけ買って何も物になってないのが複雑・・・私としては感謝していますが。
きっこさん、25年前まだ生まれてなかったんですね(笑)。
あ、私もそうかもー。
いいね!この大胆な柄・・・
Acoちゃんの脇にピッタリ収まってるわ〜♪
ネーミングもオモシロイです。
かわいいコロンコロンのバックですね〜。
入れるものによって、形が変わるのも、素敵です。
ハンモックバック・・・
ネーミングも可愛い♪
お久しぶりです。
イタリアの海に映えそうな色合いですね。
いっぱい入って便利そう・・
モデルはあこっとーねさんですか?
今日は
25年前の布ですか、バック、ステキですね、
色々持って、之には小物入れない様にして
使えば良いですね、
因みに、25年前、私も若かったです、
その頃はまだ時々縫い物してました、
その生地とも、お店で会って居るかも(笑)、
其れと、初、コメントに初めましてと、あいさつ、
入れ忘れていました、失礼しました、

、
遊びに気安い用にリンクさせて貰って良いでしょうか、
夜しくお願いします

。
ハ、ハ、ハ〜ンモ〜ック
・・・あっ!ちょっと歌ってみました(照
ちなみに作詞作曲・自分です(恥←どうでもエエって
ハンモックバック、いいじゃないですか〜!
とくにこれからの季節、海に行くのに重宝しそうですね
(まだ気が早い?いやいや、イタリア人の海への執念、いや、情熱は物凄いですから)
生地もお母様からのプレゼントとのこと、素敵ですね。
25年前の生地には思えないほどモダンな柄と保存状態!
25年前って言うとまだ私ですら生まれていないのに・・(あれ?なんか計算が間違っている?!)