fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

布屋さんへ

2008.01.27 02:52|はじめまして
borse320.jpg
~発色の良い布ですが・・・~
不規則なストライプに「コレはプリントミスじゃ・・・」と旦那は言ってましたが、
これはこういう柄です(笑)。

今日は、仕事の後、チェントロ(ローマ中心地)に出掛けました。
布屋さんが沢山並ぶ通りで(裁縫好きな方でローマに観光に来られる方は是非ココへ!)
春から夏にかけての布を購入しました。
とても発色の良い生地なんですが、夜に写真を撮ったのでその良さが出てません・・・。

布屋さんで布を買うと、手芸屋さんの物より生地がしっかりしていてバックに最適。
しかも布幅が違います。なんと驚きの2,8メートルです。
50cm購入して1m購入したと同じ事よね♪
ま、その分値も高いのですが・・・(笑)。

後は、在庫切れのマグネットボタンを探さねばなりません。
近くのお店にないかな~マグネットボタン。
日本ならすぐ見つかるのにね・・・大変だ、イタリア手芸生活。

ranking.png ブログランキング参加中♪Mariooooo Clicca!!!
スポンサーサイト



コメント

>sanaeさん
今悩み中です。
このせっかくの生地を無駄にしない可愛いどんなバックを作ろうかと。成功するとすっごく嬉しいけれど、失敗すると凄く罪悪感を抱きます(笑)。
頑張ります。

とってもキレイな色のストライプ。
これがacotoneさんの手でどんなバックになるのかなぁ。
楽しみだわ♪

>tomoさん
これから水通しして、形をゆっくーり考えてみようと思ってます。どんなバックにしようかな。

布は・・・お店にもよると思うのですが、最低1mが多いです。「最低50cmね」と渋々50cmから売ってくれる所もあります。因みにこのストライプ生地は50cmしか購入しませんでした。
日本みたいに10cm単位とか有り得ないですね(笑)。

>minaさん
そうなんです、お店の人にも切るの大変なんです。
半分に折った状態で1.4mなので、それを鋏で切るのですが・・・あぁ〜せっかくの生地を歪ませて切らないで〜と正直心の中でうなってました。
50cm購入したら55cm切ってくれる、という人は殆どいないので、50cmマイナスという歪んだ切り方をする人が殆どです。

>鍵コメさん
お帰りなさい。
バックが好評だったとの事、すっごく嬉しかったです。
でも、きっと鍵コメさんが輝いているからバックも評判良かったんだと思います。
嬉しいな♪嬉しいな♪

とてもキレイ☆
本当に春夏って感じですね。
これがどんなステキなバッグになるのか、楽しみ♪

イタリアの布屋さんは、何cm単位から切ってもらえるんですか?
うちの近くの店に、初めて友人と行ったときも、
布の幅が広くてビックリしたのと、あと、売ってたボタンの
デザインが古くて、思わず笑っちゃいました。

びっくり!!

こんにちは!

個性的なストライプですね^^
どんなステキな作品になるのかな??

生地幅2.8メートルとはびっくりですね!!
お店の方、切るの大変そう・・・なんて思ってしまいましたw

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント