>dangoさん
へぇ〜タッカーっていうんですね。
カッターの逆だからっていうのは何も関係なくタッカーかな。面白い。
平面の板とかに布を留める、ホッチキスみたいなヤツです。
これって手芸用品じゃなくて、DIY用品かな??(^^;)
>鍵コメさん
お久しぶりですー。
ご連絡ありがとうございました。
>mi-yanさん
是非々裁縫に挑戦して下さい!
本当に楽しいですよ。
手を動かしながら色んなこと考えたりして。
勝手にリンクさせていただいてました。ごめんなさい。
嬉しいと言っていただけてよかったです。
こちらも是非々お願いします。
>tomoさん
手芸屋さんでバイトしてたとは初耳?!
という事は色々詳しいんですか?
昔は、布を手芸屋へ持ってって「くるみボタン」にしてくださいって作ってたんですけど、その手間が省けました。
日本って素晴らしい〜。住みたいですよね、日本♪
>dangoさん
そうそう、好きな布でボタンがくるめるんですよー。
こんな便利グッズが簡単に手に入って、やっぱり日本ってステキ〜。
バック作りも充実しそうです。
で、タッカーって何ですか?????
ただいま個人的にブログ応援活動してます。
応援ポチッ!
はい、私にとっては「何じゃホレ?」でした。
優れものなんですね〜 ツツミボタンっていいですね。
自分の好きな柄でボタンが作れちゃうなんて♪
私も縫い物、挑戦したくなってきます。
ところで私のブログとリンクしていただいたようで・・・
ありがとうございます!嬉しいっ^^ 光栄です☆
私もリンクさせてもらってもいいですか?
とお〜い昔に手芸屋さんでバイトしてたことがあるんですけど、最近はこういうものがあるんですね。小さくて、簡単に包みボタンが出来るなんて!日本人、賢い!
日本だと、いろんなものが商品開発されるのが早いから、目に入るもの、何でも珍しくて、ほしくなりますよね。
これで好きな布でボタンがくるめるんですか??
スゴい代物だー
なぜか、タッカーやはと目のキットは持ってるんだけど、
コレは初めて見ました!
これでまたAcoちゃんのレパートリーが広がるね。