fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

日本滞在中2

2008.01.19 01:08|はじめまして
borse308.jpg
~人生2着目のエプロン~

日本滞在中にエプロンを作りました。
エプロンを作ったのは・・・10年ぶりでしょうか?
近所の手芸屋さんで購入した綿麻の生地を使い、
長方形に布を切っただけの簡単エプロン。(分かりにくいですが3枚つないでます)
直線縫いだけなので、あっという間に出来ました。

「エプロンは300円位で買えるよ~」
と言われてしまったんですが(笑)、手作りするのが楽しいから良いのっ!

borse307.jpg
~近所の雑貨屋へ~

イタリアには、日本のような雑貨店がありません。
日本に居る間にたくさん雑貨屋巡りするぞーと意気込んでの帰国だったのですが、
色々していると時間はなく、近所の雑貨屋を1軒訪れただけでした。

購入したのは、
初めて実際に目にした消しゴムはんこ2個と、手作りカード
やっぱりハンドメイドって良いわ~。
お店はハンドメイドの商品がいっぱいで、見ていて飽きない♪
こんな店がイタリアにもあると良いのに。

日本に帰国すると、買う事・なす事が全てハンドメイド関連になっているような気がします。
手芸用品なんかイタリアではなかなか簡単に揃わないので、
目にした手芸便利グッズは何でも買っておかないといけないような気がして、
財布の紐が緩みっぱなし・・・の日本滞在でした。
楽しかったな~日本。

ranking.png ブログランキング参加中♪Mariooooo Clicca!!!
スポンサーサイト



コメント

Re: e_quilt@yahoo.co.jp

>鍵コメさん
初めまして。
出身が同じなのですね!
私、ラブ☆故郷です。
帰れるものなら帰りたい。
老後は絶対松山で!と思ってます。

しかも私の大好きな土地にお住まいだなんて羨ましいです!!
いつも行きたい行きたいと思っているのですが、
イタリアからはとても遠いので行けずにいます(悲)。
「また作ろうかな?」という事は現在は手仕事なさってないのですか?
是非々手仕事再開なさってください。
そして作品を見せてくださいね♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>tomoさん
tomoさんの周りのイタリア人は手芸をする人多いんですか?
私の周りは全くする人がいなくって、やっぱりイタリアはこれだから品揃えも悪いんだって思ってました(笑)。
ちょうど良い物がちょうど良い価格で揃う日本って本当に素晴らしいですよね。

>mi-yanさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

日本のお正月って最高ですよね。
「正月!」というのを全身で感じ、心機一転頑張ろう!と思える時期です。この緊張感って大切なような気がします。

そうそう、雑貨屋さんめぐりはかなりの時間を要しますよね。何せ見るのに時間がかかる。選ぶのに時間がかかる。魅力的な作品ばかりで勉強になるし。
雑貨屋さんをイタリアでオープンしたら面白いだろうな。でもお客さん来るかな?想像するだけでも楽しい♪

>kumimamaさん
このエプロンの形って良いですよね。パンツや長いスカートと合わすとお洒落になりますし♪
簡単ですので是非挑戦なさってくださいね。
ガーデニング、kumimamaさんもなさってますよね。仕事にガーデニングにkumimamaさんは大忙しですね〜。いつも輝いているkumimamaさんはステキです。

>きらりさん
ただいまイタリアへ戻りました。
植物も動物もそうですが、休みなしで毎日世話をしないといけない、というのが難しいですね。生活の一部として自分に馴染めば簡単な事かもしれないのですが、私には難しいです。でも花は見ていると幸せな気分になるし興味がある一つではあります。きらりさんもお花のお世話されてるんですね。寒いとやっぱり億劫になってしまいますよね。

手仕事始められたら、きらりさんの作品も見せてくださいね。刺激を頂きます!

ホント、日本て便利ですよね♪
ちょっと大きな手芸屋さんへいくと、いろんな
手芸関係のものが、そこですべて揃うし、
興味があるものは、材料を買えば、作りかたや、
製図をくれたりしますよね。
イタリアって、日本以上に手芸とかやってる人多いけど、
お店は高いか、品揃えが少ない。
ああ、ホント日本てすばらしい。。。

遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もAcotoneさんのブログ、楽しみにさせていただきますね♪

このエプロン、可愛い☆ この形は使い易くて私も持ってます。私は自分で縫えないので先日バーゲンでホルターネックのエプロン、買ったばかり。今一番のお気に入りで毎日使ってます。

日本でのお正月、満喫されたようですね〜
私も日本のお正月、好きだなぁ。わざわざ海外へ行く気がしないです。お正月は日本で過ごしたいです。
雑貨屋さん、私も大好き!昨日雑貨屋さんの話題をブログにアップしたばかりです。時間があれば私も雑貨屋巡りしたいんだけど、雑貨屋さんを見るのって案外時間がかかるんですよね〜 たっくさんの可愛いものが置いてあるから、じっくり堪能しちゃって1軒に時間がかかっちゃう。イタリアにAcotoneさんが雑貨屋さんオープンしちゃう!なんてどうですか?!

私も、こうした形のエプロン大好きです!でも、まだ作った事がなく、いいなぁ〜〜!!お洒落だし、手軽だから、この型いいですよね〜★

ご実家のお花素晴らしく奇麗ですよね。私、最近寒くってガーデニングさぼっていたのですが、actoneさんのご実家のお花見て刺激され、又ガーデニングもしなくっちゃって思いました(^^)素敵!

お帰りなさい♪

遅くなりましたが、お帰りなさい*
日本満喫されたようで何よりです♪
お母さま、きれいにお花の手入れをされていますね〜!ほんと愛がいっぱい感じられます。
私もお花大好きだけど、冬はどうしても寒くてなかなかきちんとお手入れができません(泣)

エプロン、かわいいですね〜。
私もぼちぼち手作業はじめようと思っていますが、なかなか難しいです(汗)
非公開コメント