fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

花の手提げ

2007.11.12 22:57|手仕事
borse237.jpg
~コサージュのついたバックようやく完成~

簡単に仕上げられるバックなのに
なぜかかなり時間がかかってしまいましたが、
コサージュをつけたバックようやく出来上がりました。

朝レッスンを終え、これから夜レッスンに向かう所なので
詳細写真まで撮れなかったので分かりにくいのですが…
冬らしい暖かい色に仕上げました。
表布にはキルト芯を貼り、ふっくら感を出す為に、
敢えて入れ口はミシンで押さえませんでした。
内布のコーデュロイが見えて更に暖かさUP!だと思います、多分(笑)。
持ち手にもキルト芯を貼って"ふっくら"です。
コサージュは、写真のように持ち手に付けても
綿麻とコーデュロイの切替の所に付けても良いかな、と思います。

もっと手仕事したいし、ブログも書きたいのですが、
午後(17時半から)レッスンのプログラムを考えてないので、
この辺で失礼します。ちゃお♪


FC2 Blog Ranking →ハンドメイドサイトいっぱい
ranking.png
スポンサーサイト



コメント

>みささん
珍しくちょっと手を加えたバックを作ってみました♪
コサージュ作ったの2度目なんですが・・・コソコソッと出来る仕事で冬にぴったりだな〜と思います。しかも手縫いで1時間かかりませんよー!(=簡単)
是非、みささんの素敵な布々でお試し下さい。

>とこべえさん
いやいや、妄想ではなくじっくり選べない雰囲気です、イタリアの手芸屋。
布自体はあまり可愛くありませんが(笑)、Piazza Vittorio EmanueleのMAS地下一階の布はゆっくり選べます。店員さんもいつも鼻歌で面白いです。
しかも・・・イタリアでは珍しく『激安』です。
ただ、可愛い布はありません(笑)。
あとCorso franciaの金曜日のメルカートでも時々布屋さんを見つけます。メルカートだけに安く、気軽に選べます。
あとはチェントロの布がたくさん置いてある通り(名前忘れました)。手芸屋ではなくって布屋さん(ソファやテーブルクロス、カーテン用)だとゆっくり見られます。ただ、こちらは値段がメートル20euroとか高くなります。(手芸用ではないかな?笑)

早くとこべえさんにレース編みを教えていただきたいな〜。

>SOLEさん
このバック、バック自体の縫製は簡単なので何か一工夫と思って、珍しく手縫いでステッチを入れてみました。なかなか楽しかったです。
仕事の事を忘れられそうな手仕事の時間ではありますが・・・手仕事を黙々としていると考えるのは仕事の事ばかり・・・が現状です。

Acotoneさん(*ゝω・*)ノコンチャ☆・゚:*:゚
。。(*´ェ`*)ポッ
可愛いバッグです(,,ゝ`ω・)b⌒☆NE!
お花のコサージュもとってもラブリーv-22
あたしもコサージュ作ってみたいのですが
なかなか難しそうで作れずにいます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
コーデュロイ生地が冬っぽくっていいですね(ノ´∀`*)
レッスン頑張ってください(ノ´∀`*)

素敵☆

素敵です。
私も何か作りたくなってしまいました♪
しかし、イタリアの手芸屋さんで
布をじっくり選ばせてくれない感じの(妄想?)
圧力に負けて布を買ったことが一度しかありません。。。
いい布屋さん(プレッシャーかけてこないところ希望)があったら教えてください。。。。

うわっ!めちゃめちゃ可愛い♡
コーデュロイと綿麻の切り替え部分のステッチがいいですねぇ〜♪
お仕事の合間のお仕事で大変でしょうが、体調には十分気をつけてくださいねん。
非公開コメント