fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

大判バッグVecchiaとNuovaの違い

2012.11.13 03:47|いろいろ
「てんぱる」という言葉を初めて聞いたのは東京に居た10年位前でした。
東京の言葉?って思っていたら元々は麻雀用語、
そして平成時代の若者言葉らしいですね。
今では「てんぱる」なんて言葉を若者は使わないのでしょうか?

初めて耳にした時は"何よそれ?"って思ったのですが、
今ではしっかり使いこなせるAcotoneです。

私、昨日からてんぱってます。
あれして、これして、と頭の中でまとめながら手仕事しているのですが、
時間に追われない生活になって5年、その忙しさに心臓がついていかないのです。
情けねー。

さて、今日は大判バッグシリーズについて
◇ ◇ ◇

先ほど大判バッグVecchiaとNuovaの違いは?
とご質問頂きました。

イタリア語の意味の違いでは
Vecchia=古い
Nuova=新しい
という事です。

バッグとしての違いは、
Vecchia=先に生まれた大判バッグ
Nuova=最近に生まれた大判バッグ
です。

大判バッグには3タイプあります。
1、大判バッグVecchia
2、大判バッグ
3、大判バッグNuova

見た目同じなのが1,2の[大判バッグVecchia]と[大判バッグ]。
ただ容量が異なり、大判バッグVecchiaの方が容量が大きくなってます。

大判バッグVecchia内袋↓

内袋にも外袋と同じくタックを入れているので
物が沢山入ります。

大判バッグ内袋↓

内袋にはタックを入れてないので大判バッグVecchiaより容量ダウン。

最後に3、大判バッグNuova。
これは上記2点のバッグとは形が異なります。
バッグに少しカーブが入った形になっています。

一番の大容量です。

大判バッグ各種の違い、いかがでしたか?
バッグについてご質問がございましたらまたお気軽にお寄せ下さい。

では、夕食作ってきます。
ちゃお!


hp.jpg

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント