fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

カードケース

2007.10.02 04:54|手仕事
borse154.jpg
~今日も旦那は外出です=カフェめし~

今日は「会議がある」との事で旦那は朝早くから出掛けて行きました。
旦那外出=カフェ飯との事で、今日のランチはこれ。

ルッコラのサラダ(ルッコラ、塩、オリーブオイル、パルメジャーノ)
生ハム、
サラメ(油ギトギトで本当は好きじゃないんだけどね)
そして卵とツナを炒めた物。

温かい物と冷たい物を近くに置いちゃ駄目かな、と思って、
炒り卵はちょっと遠くに置いた(笑)。
コレにパンでもあれば良いのだけれど、
日頃我が家はパンを食べないので常備していません。
パンの代わりにクラッカーで代用しました。

borse155.jpg

滅多に小物は作らないのですが、今日は「小物気分」。
カードケースに初挑戦してみました。
試作第一弾なので、飾りもボタンもなし。

borse156.jpg

カードケースと思ったけれど、携帯用裁縫セットにも良いかもね。
大きめのポケットの方に小さな鋏を入れて、
2段の方に糸と針、そしてボタンなんかを入れて置くと良いかも。

丸い角のバイアスが上手に出来なかったけど、
小物はあっという間に出来て案外楽しいな~。
今度は、もうちょっと飾りつけた裁縫セット(→カードケースから変更?)に挑戦しよ!

ranking.png1クリックで応援お願いします♪
スポンサーサイト



コメント

>みささん
日本でもルッコラを食べられているんですね!
私、日本に居た頃は食べた事ありませんでした。
こちらに来てから食べると美味しいのではまってます。
イタリアの春菊だ〜と勝手に思ってます。

何だか最近小物に向かいたい気持ちで、
早速日本のサイトでタグを購入しました(こちらには「可愛い〜」タグなんて売ってないので)。
バックは暫くお休みして小物を楽しもうと思います

>dangoさん
dangoさんは編み物をなさるんですねー。
編み物はどうも苦手で・・・出来る方を尊敬・・・。
冬は暖かい部屋で小物作り、そんな季節なのかもしれませんね。美味しいホットコーヒー(dangoさんの記事読んで飲みたくなりました。こちらにはホットコーヒーはあまりないんですよ。イタリア人には「濁った水」なんて言われてます)飲みながら作業したいな。

>鍵コメさん
生地に関係があるかどうかは分かりませんが、
確かに水質は違うようです。
パスタを湯がいても日本と味は違うし、
髪を洗っても日本のようにサラサラにならないし。

ランチ、これ結構量が多いんですよ〜(笑)。
お皿が30cm以上あるので少なく見えるのかも。
イタリアは美味しい料理がいっーーーぱいあるので満喫してください。

(*ゝω・*)ノコンチャ☆・゚:*:゚
O(≧▽≦)O ワーイ♪
cafe飯おいしそぅ。。(*´ェ`*)ポッ
ルッコラおいしいで( ´д)す(´д`)よ(д` )ね〜

カードケースも素敵〜(´∀`*)ウフフ
裁縫セット入れにしても本とよさそうですね!
Acotoneさんの小物(´ー*`)キラーン
珍しい&素敵です(ノ´∀`*)

なんかまた、写真の加工がグレードアップしてる〜!
小物は大好きです。
昔、冬になると手袋ばかり編んでたv-356

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント