fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

たまには良いね

2012.07.23 07:20|イタリアでサイクリング
朝起きると快晴。
どっか行こーと旦那を誘って
久しぶりのお出掛け。

borse6153.jpg

まずはチェントロまで自転車で。

borse6154.jpg

ヴァカンツァシーズンで
家の近所は寂しい感じだけれど、
チェントロは人いっぱい。
観光客かな?

まずはお昼ごはん。

borse6155.jpg

中華料理。
中華料理なのに高くて驚いた。
こちらで中華は安いイメージなんだけれど…

で、今日の目的は

borse6156.jpg

考古学博物館♪
Museo Archeologico


どうせ行くなら涼しい所が良いよねー、と
博物館。
先週は自然博物館に行った。

borse6157.jpg

堅苦しくない博物館。
今は嬉しい無料

クーラーかかってて、
無料で、
ちょっと知識が増えて、
こんな楽しい遊びってないね!
By.旦那

解説好きの旦那について回ったけれど、
いつものように右から左~

borse6158.jpg

1階から3階までの展示、

うん、1階が良かった。
一番クーラーがきいてた!


と旦那。
私もアンタと同意見。
所詮私達こんなレベル。


たまにはこんな遊びも良い。

スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>Chikakoさん
クーラーのきいた博物館、そして無料となれば行かないわけにはいきません(笑)。
イタリアはどこを取っても素敵な景色が写真になります。
住んでいると慣れてしまうので、もう少しときめかないといけないな、と感じます。

Chikakoさんと出会ったのはイタリア移住後1年?2年目位?でしたよね。
あっという間に6年です。
あの時ほどの疎外感(笑)は最近では感じなくなりました。
イタリアはこんなもの、これが普通、そう受け入れられるようになったからでしょうか。

Chikakoさんが訪れる国はまた別世界でしょうね。
ショッキングなイタリアライフですが、それでも日本と生活レベルなどは同じなので。
>やりすぎていて疲れるなぁと思うこともしばしばです。
↑そうなんです、最近は日本帰国時に感じる時があります。

バッグ使っていただけているんですね♪光栄です。
また気に入って頂けるバッグをご紹介できますように。

ブログ楽しみにしています!

No title

涼みに博物館だなんておしゃれ~♪しかも、さすがイタリア色彩からなにから絵になりますね。
Acotoneさんがイタリアに行ってからもう6年も経つのですね。早い。
いつの間にか、イタリアの一部となっているのですね。
最近、私も海外に行く機会が少しずつ増え、日本との温度差に苦笑してしまいます。特に発展途上国のトイレ事情などです。日本は、勤勉で清潔で・・・なにからなにまでお膳立てされていますが、やりすぎていて疲れるなぁと思うこともしばしばです。日本とイタリアの中間くらいだと丁度良いのでしょうかね?(笑)
そうそう、Acotoneバッグ大活躍しています。迷彩柄のスポーツバッグは「りく」がお気に入りになってしまって持って出かけておりません(TOT)一番のお気に入りはヨーガマットバッグと黄色いパスポートも入る小さ目バッグです。
では、また。ブログ楽しみにしています。
非公開コメント