あけましておめでとうございます
2011.01.01 20:03|イタリア生活|

あけましておめでとうございます。
日本から8時間遅れ、イタリアも無事新年を迎えました。
危険を感じる爆弾並みの花火(爆竹?)が飛び交うイタリアですので、
我が家はのんびりと家で新年を迎えました。
大晦日も4時半まで旦那が仕事でしたので、
リュックに両手にエコバッグという「買出しルック」で
朝からスーパーに買い物へ。
2度往復し、食材が揃った所でいつもより少しだけ豪華な食事を作りました。

初めて挑戦したじゃがいものお焼きが簡単で美味しかったでのおススメです。
(蒸したジャガイモ潰して片栗粉入れて丸めて、フライパンで焼いて醤油1蜂蜜1で味付けるだけ)
去年のお正月、
今年はどんな年になるやろね~と旦那と話し、
気付くと今はミラノで、
たった一年で環境は大きく変化し、
先なんて本当に見えないなぁと実感中です。
いつものように、
今年も自分の出来る範囲で一生懸命
毎日を過ごしていこうと思います。
今年もAcotoneを宜しくお願い致します。

今年は、少し大人色のバッグ作りを目指します。
(在庫布が使い終わってからね)
応援クリックお願いします↓↓


危険を感じる爆弾並みの花火(爆竹?)が飛び交うイタリアですので、
我が家はのんびりと家で新年を迎えました。
大晦日も4時半まで旦那が仕事でしたので、
リュックに両手にエコバッグという「買出しルック」で
朝からスーパーに買い物へ。
2度往復し、食材が揃った所でいつもより少しだけ豪華な食事を作りました。

初めて挑戦したじゃがいものお焼きが簡単で美味しかったでのおススメです。
(蒸したジャガイモ潰して片栗粉入れて丸めて、フライパンで焼いて醤油1蜂蜜1で味付けるだけ)
去年のお正月、
今年はどんな年になるやろね~と旦那と話し、
気付くと今はミラノで、
たった一年で環境は大きく変化し、
先なんて本当に見えないなぁと実感中です。
いつものように、
今年も自分の出来る範囲で一生懸命
毎日を過ごしていこうと思います。
今年もAcotoneを宜しくお願い致します。

今年は、少し大人色のバッグ作りを目指します。
(在庫布が使い終わってからね)
応援クリックお願いします↓↓


スポンサーサイト