fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

あけましておめでとうございます

2011.01.01 20:03|イタリア生活
borse5053.jpg
あけましておめでとうございます。

日本から8時間遅れ、イタリアも無事新年を迎えました。

危険を感じる爆弾並みの花火(爆竹?)が飛び交うイタリアですので、
我が家はのんびりと家で新年を迎えました。

大晦日も4時半まで旦那が仕事でしたので、
リュックに両手にエコバッグという「買出しルック」で
朝からスーパーに買い物へ。
2度往復し、食材が揃った所でいつもより少しだけ豪華な食事を作りました。

borse5054.jpg
初めて挑戦したじゃがいものお焼きが簡単で美味しかったでのおススメです。
(蒸したジャガイモ潰して片栗粉入れて丸めて、フライパンで焼いて醤油1蜂蜜1で味付けるだけ)

去年のお正月
今年はどんな年になるやろね~と旦那と話し、
気付くと今はミラノで、
たった一年で環境は大きく変化し、
先なんて本当に見えないなぁと実感中です。

いつものように、
今年も自分の出来る範囲で一生懸命
毎日を過ごしていこうと思います。

今年もAcotoneを宜しくお願い致します。

borse5055.jpg
今年は、少し大人色のバッグ作りを目指します。
(在庫布が使い終わってからね)

応援クリックお願いします↓↓
br_c_1486_1.gif


tag.png

スポンサーサイト



コメント

Re: あけおめ、です

>erieriさん
おめでとうございます。

ボローニャ、先日frecciarossaで初めて通りました(通っただけ・笑)。
あぁ〜ここにerieriさんがぁ〜と親近感を持ってしまいました。
(↑erieriさんはすでにカラブリアに行かれた後でしたが)
カラブリアは暖かいんですね。良いですね〜春のようだと幸せ気分になります。

erieriさんもボローニャでカッコ良くがんばってらっしゃる、私もミラノで頑張ります!!
今年も宜しくお願い致します。

Re: No title

>ekkoさん
おめでとうございます。
日本、大雪で各地で大変な事になってますね。

> さて、ちょっとどころじゃない
> すごい豪華なお食事風景!
あらそうかしら?!とekkoさんのお言葉に新年早々喜ばせていただいてます。
この位ないと見た目が寂しいよなって思って沢山作るのですが、
やっぱり多いですかね???
もちろん2人では食べ切れませんでしたので翌日も昼、夜と食べました。

> お年賀にどなたかが来るっていう
> 風習は・・・ミラノにはない!?
私の親族にはないように思います。
日本だと親戚一同が集まりますよね。
イタリアの場合、それはクリスマスになるようです。

今年も宜しくお願いします!

Re: ご馳走ですね

>BlueDotさん
一人で料理しました〜と言っても、手のかかる事はしてないのであっという間にできました。
私もお節が買えるなら間違いなく買っていたと思います(笑)。
日本人はやっぱりお節でお正月ですよね!!

明るい色のバッグは見ているには良いんですが、売れ残った時に自分が使えないという欠点があるので(笑)、大人色バッグにする事にしました。大人色はしっくり自分に溶け込んでくれるような気がしています。

あけおめ、です

あけましておめでとうございます。

ローマからミラノに移られても相変わらずの驀進ぶり、いつもブログで拝見しています♪

常春カラブリアで休暇中なんですが・・極寒のボローニャに帰るのがおっくうになってます(笑

今年も素敵なバックを楽しみにしています☆
ミラノでの益々のご活躍、ブログにバンバンUPしてくださいね〜

No title

おめでとうございます。

日本はお天気が大荒れで
交通機関が大変なことに・・・・。

家から動かない私はTV見ながら
「大変だなぁ〜〜〜」と他人事。

さて、ちょっとどころじゃない
すごい豪華なお食事風景!
どれもおいしそう。
二人じゃ多すぎませんか?

お年賀にどなたかが来るっていう
風習は・・・ミラノにはない!?

ご馳走ですね

全部お一人でお料理なさったんですか?
すごーい。
我が家は買ってきたお節で済ませてしまいました。ちょっと反省中です。

新しいバッグ、大柄なのに品がよくて
さすがイタリアの布、という感じですね。
持ち手の鳶色も素敵です。
大人色のバッグ、楽しみにしています。
非公開コメント