fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

丸シリーズと大量生産

2008.06.29 00:59|手仕事
borse657.jpg
~大量生産~

同じ生地のバックばかりなのでよく分かりませんが、
オーダーで大人気だった『大判バック』など5つです。
布は裁ってあったので、縫い合わせるだけだから"あっという間"
なんて事はなく、やっぱり時間がかかりました。

一番上に乗せている緑の持ち手のバックは
もうちょっと手を加えてキュートに仕上げる予定♪

borse658.jpg
~丸をつけたバックも進行中~

丸シリーズも製作しています。
私が作るとどうしてもシンプル過ぎてしまうので、
もうちょっと何か、と思って足そうとしているのですが、
センスがないのでちょっと難しい・・・。
やっぱりシンプルなバックに出来そうです。




『暑くても湿度が高くないので不快指数は上がらず・・・』
なんて先日発行したメルマガに書いたのですが、
暑い!暑い!暑いっーー!!!!
本日、不快指数上がりまくりです。
アイロンは熱いし・・・ふぅ~。

プレゼント企画締め切りは明日。
ご応募まだの方は是非どうぞ。
↓↓↓
プレゼント企画していま~す。
よろしければご覧の上ご応募くださいね♪
初めての方でも気になさらずにご応募下さいね。
プレゼント企画のコメントお返事は最終日にさせていただきます♪

borse636.jpg

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png
スポンサーサイト



ティッシュケース[まる。]

2008.06.25 16:49|手仕事
borse654.jpg
~まる。白ピンク青緑~

昨日、旦那の大事な転職試験でした。
心配しながら待っていたのですが、
午後7時、小躍りしながら帰ってきました。
無事、合格。

この2年、旦那の夢から離れていたのですが、
ようやく、また夢に向かって小さな一歩が踏み出せました。

自分の事じゃないのに嬉しくて、
自分の事じゃないのに達成感があって、
自分の事じゃないのに興奮して眠れなくって、
夫婦って面白いな、と思った日でした。

これに合格したら洋服を山ほど買おう!
と旦那と約束していたので、今日はショッピングデー♪
洋服もろくに買わず頑張った2年の反動は・・・大きい(笑)。
あ、私は頑張ってないけど(汗)。




昨日の続きの今日の手仕事。
昨日の3色白ピンク青に、緑のマルを足して、計4色のマル製作。
「お手頃商品」のポケットティッシュ入れ♪にしました。

borse655.jpg

ジーンズ生地なので、丈夫さには自信有り(笑)。
小さなスナップボタンを付けて完成になりますが、
それはまた日本で。

次回は、マルを使ったバックを作りま~す。

プレゼント企画していま~す。
よろしければご覧の上ご応募くださいね♪
初めての方でも気になさらずにご応募下さいね。
プレゼント企画のコメントお返事は最終日にさせていただきます♪

borse636.jpg

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png

続・まる。

2008.06.25 01:14|手仕事
borse653.jpg
~まる白。まるピンク。まるアオ。~

信号のグリーンを指して、
「アオよ、アオ!」
と運転している旦那に言ったら
「ん???」
って通じなかった。

あれはグリーンだ。
信号のグリーンをアオなんて言うのは日本人だけだ

って言われた。
コレってホント???

◇ ◇ ◇

さて、本日の手仕事。
丸いフェルトを縫い付けて、刺繍糸で縁取ってみました。
写真は一枚の布のように見えますが、色ごとに分かれています。
一枚の布でバックを作っても可愛いかもね。
・・・にしても青いマル歪んでるね。手の疲れが出たんかねぇ。
本物はこんなに歪んでないよ(笑)。


続きはまた明日。

プレゼント企画していま~す。
よろしければご覧の上ご応募くださいね♪
初めての方でも気になさらずにご応募下さいね。
プレゼント企画のコメントお返事は最終日にさせていただきます♪

borse636.jpg

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png

まる。

2008.06.24 17:59|手仕事
borse650.jpg

気になる事があって、
何だかソワソワする日。
時間が経つのが早いのだか遅いのだか・・・。
早く明日になれば良いのに。

今朝、目覚めると遂に声を失ってしまいました。
風邪悪化。
気をつけねばね。

さて、今朝は珍しく早起きしました。
7時半起床~♪(早くない?)
今朝の手仕事はコチラ↑(上写真)。

丸切って、縫い付けて、刺繍糸で縁取りして・・・
小さなバックに仕立てました。

ただ、バックとしての機能は果たしそうにないので、お蔵入り。
同じようなデザインでもう少し改良を加えようと思います。

borse651.jpg


プレゼント企画していま~す。
よろしければご覧の上ご応募くださいね♪
初めての方でも気になさらずにご応募下さいね。
プレゼント企画のコメントお返事は最終日にさせていただきます♪

borse636.jpg

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png


小休止

2008.06.24 05:57|はじめまして
borse648.jpg

こちら、以前ブログ『Acotoneの庭』でUPした、「折れたロベリアを水に挿していたら根が出てきたゾ」の写真です。
あれから約2ヶ月、鉢植えにしたロベリアはこんなに大きくなりました。

borse649.jpg


栄養状態が良くないのかヒョロヒョロ状態だけど、無事育っています。
Acotoneのガーデニング、育つものは育ち、育たないものは育たず・・・という感じです。

今日の手仕事は、「バックの持ち手作り」だけですので写真UPはナシです。
同じ形のバックを6つ同時進行で作っているので、
明日、同じ形のバックが6つ出来上がるはず。


4日前から喉が痛いな~と思ってたら、
今日は喉がカラカラに乾燥してイガイガ。
昨晩から薬は飲んでいるものの、効きそうにないな。
この時期の風邪は1ヶ月くらい長引くから嫌なんだけど・・・
なんで風邪ひいたんだろう???
風邪をひいた原因が分からないから防ぎようがない。
皆様も風邪ひかないように気をつけて下さいね。

プレゼント企画していま~す。
よろしければご覧の上ご応募くださいね♪
初めての方でも気になさらずにご応募下さいね。
プレゼント企画のコメントお返事は最終日にさせていただきます♪

borse636.jpg

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png


グラニーバック

2008.06.21 21:53|手仕事
borse642.jpg
~革タグ付けて~

またまたグラニーバック。

borse643.jpg
~マチけっこう有~

マチは約8cm。
閉じ口は紐にせず、調節できるボタンにしました。

borse644.jpg
~内側~

ポケットはゴムを入れた2部屋構造。

borse645.jpg
~小さめ~

小さいバックです。
持ち手は40cmで、夏場なら肩に掛けられます。

マチ布はジーンズ、表地はコットンリネン。
しっかりした作りのバックです。

プレゼント企画していま~す。
よろしければご覧の上ご応募くださいね♪
初めての方でも気になさらずにご応募下さいね。
プレゼント企画のコメントお返事は最終日にさせていただきます♪

borse636.jpg

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png

乙女柄ポーチ

2008.06.20 03:08|手仕事
borse637.jpg
~乙女柄ポーチ~

私にはもてないけれど可愛いなぁ~と思う柄で。
こんなのが似合う女の子になりたかったなぁ~、
なんて思ったりして。

今日はこのポーチを作り、
ショップカードを作りました。
実家にはプリンターがないので、
出来る事はこちらで全部済ませておかないと・・・。

このポーチにも飽きてきたので(笑)、
明日は違う物を作ろうと思います~。

プレゼント企画していま~す。
よろしければご覧の上ご応募くださいね♪
初めての方でも気になさらずにご応募下さいね。

borse636.jpg

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png


夏色ポーチと香港

2008.06.17 00:41|手仕事
borse628.jpg
〜・・・夏色ポーチ〜

大好きな、母から貰った生地で作ったポーチ。
柔らかい生地だったので、とっても縫いやすい!

これ私が欲しいなぁ〜
母に似合いそうな粋な色合いだな〜プレゼントしようかな〜
なんて思ってるので、
イベントには並ぶかどうか分かりません(笑)。

borse629.jpg
〜内布は大人しく〜

borse630.jpg
〜こうやって使うと本当に便利!〜

この生地は、20年・・・25年位前の日本製。
Acotoneお気に入りの生地です。




私の帰国まで、あと2週間ちょっととなりました♪
今回の日本滞在は2ヶ月。これまでで最長です。
イベントまではあと1ヶ月程ですが、私はこの2週間でイベント用バックを仕上げなければなりません。幾つバック作れば良いだろう〜と思いながら、結局大小合わせて20個程しか出来てません。
日本滞在の最初の1ヶ月はまたまた手仕事三昧になりそうな予感。

続きを読む >>

ポーチと接着芯

2008.06.16 00:25|手仕事
borse624.jpg
〜途中でしたが・・・完成させました〜

チマチマステッチ(Acotone命名)を多用した、
このポーチ↑もイベント参加♪

いつもバックが出来ると、
バックを持って旦那の前をモデル歩きするんですが、
このバックを持って歩いたら、

『うわぁ〜これ大好き♪
ドラえもん〜♪ドラえもんのポケット〜♪♪♪』

と褒められました。複雑。

この手首に掛けるタイプのバック、私、大好きです。
中身が取り出しやすいんです。
散歩する時もブーラブラ持って歩けますし。
オススメです。

borse626.jpg
〜底もチマチマステッチ〜

borse627.jpg
〜内側はパイピング仕上げ〜

こういう小さな手仕事は、
バックとは違った楽しさがあるな〜。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png



さて、今日はナチュラルお洒落なお洋服&小物を作られるteaさんから頂いた質問に、
簡単にですが追記で答えさせていただきます〜。

続きを読む >>

Granny bag FIORE

2008.06.14 21:45|手仕事
borse623.jpg
~シンプルグラニー~

夏らしい、真っ白な生地を使ったグラニーバック。
こちらもイタリアの生地を使用。

ちょっとシンプル過ぎるかな~と思ったけれど、
シンプル好きな私はこれでヨシ♪




イベントに向けて大量生産~なんて思って、
同じ形のバックの布を沢山裁ったけれど、
・・・同じものを三つ四つ続けて作るってなかなか難しい。
違う形のバックが作りたくなってきた。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png

これも持ってくよ

2008.06.14 08:18|手仕事
イベント用バック作らねば・・・と焦り、
材料揃わんやんか~とイライラプラス。

日本の手芸屋さんがイタリアに一軒欲しい。
何でも揃う手芸屋さん・・・。

こちらの手芸屋さん、
日本で見ないものが揃うのは嬉しいけれど、
欲しい物がやっぱり簡単に手に入らない。
ま、仕方ないか。



borse622.jpg
~イベント持って行きます↑~

イタリア生地と日本の帆布を合わせた、
この"弁当袋"(お弁当入るサイズの袋の意)
イベントへ持って行きます。

写真の物は以前ショップにUPしSold Outになった商品なので、
イベントに持って行く物と柄の入り方の様子が少し違うのですが、
(実物は帰国用に梱包したので出てきません)
雰囲気はこんな感じ~です。
ちょっとお洒落なお弁当袋、いかがでしょうか~。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

event.png

Roman Holiday

2008.06.09 08:07|はじめまして
【今日も手仕事ネタなし】
borse614.jpg
~旦那実家でリラックス~

今日は楽しい?日曜日。
日曜日・祝日は「旦那実家でランチ」が恒例。
嫌ってワケじゃないんだけど、
このランチは「絶対行くべき」という雰囲気、有。

移住直後、ノイローゼになりそうな日々が続いていた頃には、
いつもこのランチに疑問を投げかけていた私。
(投げかけられる可哀想な人は"旦那"ね・笑)

ま、今では慣れたがね。
ついでに一週間の栄養補給(色んな意味で)だと思って行ってる。

日曜日はこの為に予定を入れていないと言っても過言ではない。
一度行かなかったら・・・罪悪感を感じるしね(笑)。

borse616.jpg
(↑本文と関係なし)

昨日、チェントロでお気に入りのジーンズ生地を2m購入。
この生地屋さんには1週間に一度は通ってて、
ようやく「顔馴染み」になれた感じ。

「顔なじみ」になると何でも得になる事が多いイタリア。
私もようやくできたよう。

2m購入したジーンズ地、家で測ったら
3mあった。

1m分の得は嬉しい。
最近は店員さんから声を掛けてくれるし、買物がしやすくなった。
嬉しい。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑



 ■ イベント参加のお知らせ ■
 --みんなに逢いたい展--
日時 : 2008年7月20日(日)
場所 : 愛媛県西条市「いよせきギャラリー」
HP : http://aitaiten.jugem.jp/

色々なジャンルの手作り品が揃うハンドメイドイベントに、
Acotoneも参加させていただく事になりました。
愛情たっぷりの手作り品を見に、お近くの方は是非いらしてくださいね♪

ミニ丸バック

2008.06.05 21:50|手仕事
borse598.jpg
〜完成したけど縫い直しかな・笑〜
二の腕プルルン注意報発令中!

borse599.jpg
〜形はお気に入りです〜


完成はしたけれど、気になる所が幾つか有。
要、縫い直し。



最近(いつも?)、考える事多し。
色々、色々。
自分の事、旦那の事。
マイナスの事じゃないけどね。

自分の事も、これじゃ駄目なんじゃないかって思って(いつも思っているけれど・笑)
そろそろ、そろそろ・・・。
そろそろ やり始めなければならない事が多すぎて
考えるだけで疲れたりして。

でも、ひとつずつ。
やりたい事を明確に。

結婚してやりたいことを思う存分やれる環境になった私は幸せ者。
結婚前は生活に追われていたからね(笑)。
生活に追われず、
やりたい事をやりたい時にやりたいだけ。
なんとも贅沢な環境。

感謝、旦那。
やりたい事をやりたいだけ与えてくれる旦那(私、あれ買えこれ買え系の我侭は言いませんよ〜)は、結婚し倍大変になったようですが・・・(笑)。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑



 ■ イベント参加のお知らせ ■
 --みんなに逢いたい展--
日時 : 2008年7月20日(日)
場所 : 愛媛県西条市「いよせきギャラリー」
HP : http://aitaiten.jugem.jp/

色々なジャンルの手作り品が揃うハンドメイドイベントに、
Acotoneも参加させていただく事になりました。
愛情たっぷりの手作り品を見に、お近くの方は是非いらしてくださいね♪

続きを読む >>

白いバック

2008.06.04 05:50|手仕事
borse593.jpg
~いつものバックの丸バージョン~
自分で言うのもなんですが・・・"実物の方が可愛いよ"(笑)


白いバックってどうなんだろう~と思いつつも、
白生地が余っていたので、丸いバックを作ってみました。

白は汚れが目立つから嫌って方が多いかな~???
汚れの種類にもよりますが、この生地は石鹸付けて手洗いすれば汚れは綺麗に落ちます。

写真ではコサージュをつけていますが、
もう少し明るい色の可憐なコサージュに変える予定です。

borse594.jpg
~大きさはこの位~


財布、携帯、タオルなら入る大きさ。
肩紐を長く取ってあるので、肩にも掛けられます。

生地や色を変えて、同じバックをまた作ってみます。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑



 ■ イベント参加のお知らせ ■
 --みんなに逢いたい展--
   日時 : 2008年7月20日(日)
   場所 : 愛媛県西条市「いよせきギャラリー」
   HP : http://aitaiten.jugem.jp/

   色々なジャンルの手作り品が揃うハンドメイドイベントに、
   Acotoneも参加させていただく事になりました。
   愛情たっぷりの手作り品を見に、お近くの方は是非いらしてくださいね♪

甥の洗礼式

2008.06.02 03:35|はじめまして




 ■ イベント参加のお知らせ ■
 --みんなに逢いたい展--
   日時 : 2008年7月20日(日)
   場所 : 愛媛県西条市「いよせきギャラリー」
   HP : http://aitaiten.jugem.jp/

   色々なジャンルの手作り品が揃うハンドメイドイベントに、
   Acotoneも参加させていただく事になりました。
   愛情たっぷりの手作り品を見に、お近くの方は是非いらしてくださいね♪




borse584.jpg
~今日は甥の洗礼式でした~


ヴァチカン市国内の教会で、甥の洗礼式があったので参加しました。
私は教会に入れず、式の間は旦那と外で待っていたので、
残念ながら式の内容は分かりません。
その後のお食事会の様子を簡単にUPします。
(↑教会の雰囲気が私に合わないらしく、教会に長い間居ると体調が悪くなるので教会には入れません・笑。去年も同じような事を書いていました) → http://acotone.blog93.fc2.com/blog-entry-76.html

非常~~に疲れているので、写真だけUPします。
イタリアの日常の雰囲気を楽しんでくださいね♪

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

続きを読む >>