fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

雫ちゃん

2008.04.28 23:28|手仕事
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
スポンサーサイト



オーダーのポケット

2008.04.09 06:18|手仕事
borse458.jpg
~うーん、どうだろう・・・~

オーダーバックなんですがね・・・
私は気に入っているんですがね・・・
気に入っていただけるかな、と
かなり不安。
実はオーダーは毎回不安。

borse459.jpg
~うーん、うーん~

まずは仕上げます。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

negozio.jpg

わぁ~ビックリ

2008.04.08 21:18|はじめまして
borse456.jpg
~驚いたプレゼント~

今日は朝から天気が悪かったけれど
生地を買いに行かないといけなくって、
午前10時半から出掛けていました。

買物を終え、どんよりした天気のなか我が家に到着すると、
珍しく、我が家のポストに荷物が。
誰だろう~?

Acotoneブログ1周年記念プレゼント企画で当選されたMieさんからでした!
え?え?え?

開封すると何とも嬉しいお手紙が。
そして、私の事を考えてくださったプレゼントが入っていたのです!

borse457.jpg
~資材いっぱい(一部)~

こちらでは資材が手に入りにくいでしょう、
という事で、こんな沢山の素敵な資材を送って下さいました。
私が使ったこともないようなキュートな品々も多く、
私の手にかかるとかわいそうだな~と思ったり。
でも、新しい世界が生まれるかもしれないし、使うの楽しみです。

何だかとっても嬉しくって、
天気はどんよりしているけれど、
私の心は晴れ晴れで、嬉しくって、
食事を取るのも忘れこうしてブログにUPしています。
Mieさん本当にありがとうございます。

そして、無事荷物が届いた事にもホッとしております。
イタリア、荷物紛失1度や2度ではございませんので(笑)。
嬉しいな、嬉しいな。


ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

negozio.jpg

お母さんのブラウス

2008.04.05 06:07|いろいろ
borse451.jpg
今から18年前、
中学1年生の頃、母が作ってくれたブラウス。

「まだそれ着てくれよん」
結婚前、離れて暮らしていた時
帰省した私の着たこのブラウスを見て言った母。

20歳を過ぎても、25歳を過ぎても、
このブラウスを着続けた。
そして30歳を過ぎた今でもこれは現役。

ずっと着続けたい。

borse452.jpg
こんなきっちりした縫い目を見ると、
ミシンにへばりついて(笑)作業していた母の姿が
昨日のように思い出される。

この縫い目に向かっていた母の姿が思い浮かぶ。
やっぱり手作り品って良いなって思う。
温かい。

いつの日か子供を持つ事が出来たら、
私も沢山の洋服を作りたい。

◇ ◇ ◇ ◇

因みにこの生地の余りは去年の夏、
バックの試作に使いました → このバック♪

今日は忙しく、手仕事しなかったので、
手仕事の思い出にて終わり。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

negozio_banner.png

続きを読む >>

Anniversarioと弁当袋2

2008.04.03 23:33|手仕事
borse447.jpg
〜4年前の今日を思い出す〜

Anniversario(記念日)です、今日。
Ti ricordi?(覚えてる)、おい、旦那。

2004年の4月2日3日(訂正)、
初めて見た旦那に「はぁ〜」とため息ついて、(→色んな意味で・笑)
夜、ローマのトラットリア(レストラン)で旦那とカルボナーラ食べて、
「おぉ〜本場のカルボナーラはボッサボサだ〜」
と感じたのが懐かしい。

今日はAnniversario(記念日)。
料理作ってお祝い・・・なワケもなく、
特になにもナシ。

borse29_1.jpg
〜ハイ、弁当袋2できた〜

ショップUP日はメルマガにてお知らせします〜。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

negozio_banner.png

続きを読む >>