fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

コールテンつなぐ

2008.02.29 07:15|手仕事
borse385.jpg
~コールテンつないだ~

あのバックは、このバックはどうなったんだ?
と思われるような作りかけがいっぱいありますが、
きょうの手仕事はコチラ↑。

borse386.jpg
~5cmの正方形を大量につなぎました~

いつの日かバックに完成させます。

スポンサーサイト



生まれた日

2008.02.28 08:05|はじめまして
borse375.jpg
?2月27日、そういう事です↑?
mixiから来て下さった方へ。
『今日はイベントがあるので後ほどブログにUPします』
なんて大々的に書いてしまったけれど、
しょーもない日記でごめんなさい(笑)。


そんなワケで、こんな誕生日を過ごしました。

続きを読む >>

Acotone相棒

2008.02.26 06:50|手仕事
borse369.jpg
知ってる人には当たり前。知らない人には目から鱗。

今日は色々あってバックが作れませんでしたので、
Acotoneの相棒をご紹介します。

しっかりしたバックを作ろうと思えば、生地はどうしても厚くなります。
しかし、ミシンは安価(1万円台です・笑)な家庭用。
パワフルさは求められません。厚手生地はすんなり縫えません。

厚い布セットして、ペダル踏んで
ヴゥーーーゥーゥーゥゥゥーー ダッダッダッダッダッと、
ミシン目が同じ所を何度も走ります・・・。
「あぁ~」とゴチゴチになった縫い目を解くのは嫌な作業。
しかし、この相棒↑を得てから、こんな事がなくなりました♪

borse370.jpg
この角度が問題らしいのです。(オレンジ矢印)

borse371.jpg
そこで相棒インッ!
前後を布と同じ高さにして「押さえ」を平行にすれば良いらしいのです。


もしかしてハンドメイドされる方には当たり前だった?
私、去年夏頃まで知りませんでした(笑)。
これを知ってから、ミシン仕事が順調に進みます。

さぁ、明日はバック作り頑張るぞ♪

三日月バック

2008.02.25 03:54|手仕事
borse368.jpg
~お月さま~

早速、三日月バックの試作をしてみました。
ファスナー付けは最近してなかったので大丈夫かな?
と不安だったのですが、
しつけをしっかりしたので、順調に進みました。

丸い形のバックはフリーハンドで型紙を引くのですが、
それにも関わらず、入れ口のファスナー40cmピッタリだったのには驚きました。
40cmちょうどだと、ファスナーの長さを調節する事もなく、
購入したまま使えるので良いのです♪

borse367.jpg

マチは底8cmからサイドにかけて2cmへ。
しっかりした作りにするなら、これも底2重にする必要がありそうです。

持ち手はまだつけてませんが、
ハンドバックにも、ショルダーにも出来そうです。
マルクタバックから続き、私好みのバックばかり出来て嬉しいな~。

三日月バックだろ~

2008.02.23 22:15|手仕事
borse364.jpg
今日のローマも春日和。
庭のミモザも満開。

borse365.jpg

バック作りつつ、
また違うバックを作りたくなり、

borse366.jpg

型紙引いた。
こんなだからなかなか出来上がりません。

マルバック、マルクタバックに続き、
○丸○が大好きAcotoneの次のバックは
三日月バックです。
型紙引いただけなので形になるか分かりませんが、
肩から提げられる大きめバック、ファスナー閉じの予定です。

あ、オーダーいただいたのは進めてますのでご安心を。


ハンモックバック

2008.02.07 22:18|手仕事
borse335.jpg
~ハンモックバック~
作っている途中で旦那に見せたら「ハンモック?」といわれたのでハンモックバックに命名。

昨晩急にこんなの作りてぇ~と作ったバック。
縫い所は少なく、折り紙のようにパタパタと折って作りました。

大容量です。
エアロビシューズ+ハンドタオル3本入ってます。
薄いスカート生地2枚重ねなんですが、案外しっかりしています。

ただ、勢いに乗って作ってしまった為改善すべき所多々有。
中に入れるものが少量or小さい物大量だと、見るも無残なバックです(笑)。
この形好きなんですけどね・・・入れる物によってバックの表情が変わり過ぎ。

因みにこの生地お気に入りです。
25年位前から実家にあった生地で、母から貰いました。

ranking.pngブログランキング参加中♪Marioooo Clicca!!!

見守られて

2008.02.01 05:47|手仕事
borse325.jpg
~4つで終了ー~

小さいバックは、5つ作って終了。
1つはプレゼントしたので、この残り4つを次回ショップオープン時にUP予定です。

borse326.jpg
~何故かミシンの向こうで寝るー~

飼猫パラちゃん(→"ちゃん"付の名前です)に見守られて、
いつも手仕事しています。
生地に手を出したりはしないのですが、
私の手が動いたり、糸が動いたりするのが面白いらしく、
いつもこの位置に陣取っています。

今日は次のバックに取り掛かっていますが、
何かイメージが違うんだな~という状況。
きっと布合わせ失敗したんだろうな・・・。
また出来次第UPしてみます。