fc2ブログ
プロフィール

Acotone

Author:Acotone
イタリア、ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内や、雑記など。

2010年秋ローマからミラノへ引越し、2013年春ローマへ戻ってきました。



【お願い】
当ブログ、HPの写真、デザインの無断利用はご遠慮下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

訪問者数

最新コメント

ブログ内検索

大判バッグVecchiaとNuovaの違い

2012.11.13 03:47|いろいろ
「てんぱる」という言葉を初めて聞いたのは東京に居た10年位前でした。
東京の言葉?って思っていたら元々は麻雀用語、
そして平成時代の若者言葉らしいですね。
今では「てんぱる」なんて言葉を若者は使わないのでしょうか?

初めて耳にした時は"何よそれ?"って思ったのですが、
今ではしっかり使いこなせるAcotoneです。

私、昨日からてんぱってます。
あれして、これして、と頭の中でまとめながら手仕事しているのですが、
時間に追われない生活になって5年、その忙しさに心臓がついていかないのです。
情けねー。

さて、今日は大判バッグシリーズについて

続きを読む >>

スポンサーサイト



お母さんのブラウス

2008.04.05 06:07|いろいろ
borse451.jpg
今から18年前、
中学1年生の頃、母が作ってくれたブラウス。

「まだそれ着てくれよん」
結婚前、離れて暮らしていた時
帰省した私の着たこのブラウスを見て言った母。

20歳を過ぎても、25歳を過ぎても、
このブラウスを着続けた。
そして30歳を過ぎた今でもこれは現役。

ずっと着続けたい。

borse452.jpg
こんなきっちりした縫い目を見ると、
ミシンにへばりついて(笑)作業していた母の姿が
昨日のように思い出される。

この縫い目に向かっていた母の姿が思い浮かぶ。
やっぱり手作り品って良いなって思う。
温かい。

いつの日か子供を持つ事が出来たら、
私も沢山の洋服を作りたい。

◇ ◇ ◇ ◇

因みにこの生地の余りは去年の夏、
バックの試作に使いました → このバック♪

今日は忙しく、手仕事しなかったので、
手仕事の思い出にて終わり。

ranking.png
1日1クリックの応援お願いします♪
Graaaazie♪Clicca qui↑

negozio_banner.png

続きを読む >>

お花見2008

2008.03.17 21:39|いろいろ
borse406.jpg
〜お花見行きました〜
旦那と喧嘩してたんじゃなかったっけ???

先ほどメルマガ第一号発信しました♪
メルマガに記載したアドレスより商品プレビューがご覧頂けます。
ショップオープンは17日22時。間もなくです。

続きを読む >>